初心者でも安心!就職に役立つWEBのスキルが身に付く!

eラーニング校

E-LEARNING(HIGASHI KYUSHU LIFE CAREER SCHOOL)

コース案内

Webデザイン・コーディング実践科

(eラーニング)

  • ・受講内容について質問等があった場合、その都度、担当者がチャットで対応しサポートします。

  • ・週に1回、対面指導で進捗等の確認を行うので、安心して受講することができます。

  • 訓練目標

    Web制作やデザイン・広報に関する職務に従事するために、Webサイト作成・管理技術やデザイン技術を学びます。また、現場で求められるコンセプト開発力やクライアントワークのスキルを身につけることも目指します。IT業界は常に変化しているため、訓練終了後も自立した人材として高い意識を維持し、IT・Web・デザイン業界への就職を目指します。

  • 募集期間

    令和5年9月6日(水)〜令和5年10月23日(月)

  • 選考日

    令和5年10月27日(金)

  • 定員

    15名

  • 対象者の条件

    ①育児・介護中の者
    ②移住地域に訓練実施期間がない者
    ③在職中の者等、訓練の受講に当たり特に配慮を必要とする者
    ④キーボード入力とマウス操作がスムーズに行える者
    ⑤訓練に使用可能なパソコン(下記参照)を所有し、通信費の負担ができる者

  • 訓練に使用可能なパソコンの条件

    〈Windowsの場合〉
    ・プロセッサー:Intel®、AMD、または ARM プロセッサー(64 ビット対応必須)
    ・オペレーティングシステム:Windows 10(64 ビット)バージョン 1903 以降
    ・RAM:8 GB 以上
    ・ハードディスク容量:4 GB 以上の空き容量のあるハードディスク
    (インストール時には追加の空き容量が必要)

    〈MacOSの場合〉
    ・プロセッサー:Intel® マルチコアプロセッサー(64 ビット対応)または Apple Silicon プロセッサー
    ・オペレーティングシステム:macOS Monterey(バージョン 12)以降
    ・RAM:8 GB 以上 ・ハードディスク容量:4 GB 以上の空き容量のあるハードディスク(インストール時には追加の空き容量が必要)

  • 訓練期間

    令和5年11月14日(火)〜令和6年3月13日(水)

  • 訓練時間

    総合計329時間

  • 受講者の負担する費用

    ■ テキスト代 11,792円(税込み)
    ■ Adobe Creative Cloud(個人)
    以下の契約が必要です。
    月々プラン(月払い)…10,280円×4ヶ月(税込み)カード決済 または 銀行振込
    ※銀行振込の方は、Adobe社での入金確認に数日かかりますので、訓練が始まる1週間前までに支払いを行ってください。
    ■ インターネット接続料金(実費)
    ■ 資格受験費用(任意受験)

訓練終了後に活かせること

  • こんな資格に挑戦できます!

    当コースは、以下のWebデザイン関係の資格取得を目指すコースです(任意受験)。
    ・Webクリエイター能力認定試験 (エキスパート)
    ・Illustratorクリエイター能力認定試験 (エキスパート)
    ・Photoshopクリエイター能力認定試験 (エキスパート)
    ・アドビ認定プロフェッショナル (Photoshop、Illustrator)
    ・ウェブデザイン技能検定1〜3級

  • こんなお仕事目指せます!

    ・Webデザイナー
    ・Web管理
    ・システム開発等
    ・EC企業やデザイン会社等にデザイナーやWeb担当として就職
    ・一般企業でのホームページ運営担当者 etc...

訓練内容

  • 学科

    ・安全衛生
    ・イラストレーター(基礎)
    ・フォトショップ(基礎)
    ・HTML/CSS(基礎)
    ・XD(基礎)

  • 実技

    ・イラストレーター(応用)
    ・フォトショップ(応用)
    ・デザイン(演習)
    ・HTML/CSS(応用)
    ・XD(演習)
    ・Webデザイン(基礎)
    ・Webデザイン(応用)
    ・Webデザイン(デザイン)
    ・Webデザイン(HTML)
    ・Webデザイン(CSS)
    ・Webデザイン(WordPress)
    ・総合演習(企画)
    ・総合演習(デザイン)
    ・総合演習(HTML/CSS)
    ・総合演習(WordPress)
    ・職業人講話

応募方法

  • 訓練受講申込みまでの手続き

    まずはハローワークへ。
    ※訓練が必要でないとハローワークが判断した場合は、訓練受講申込みはできません。
    ※受講申請者が定員の半数を満たない場合、訓練が中止になることがあります。
    ※求職者支援訓練を受講できる方は、「ハローワークにおいて訓練が必要であると認められること」等の要件を満たす方であり、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に従うとともに、自ら進んで、速やかに職業に就くように努めなければなりません。

  • 職業訓練受講給付金について

    ★職業訓練受講給付金受給には一定の要件があります。
    詳細については、ハローワークへお問い合わせください。

  • 申込書提出先

    東九州ライフキャリアスクール eラーニング校
    〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋686-72

  • 備考

    ・本コースはeラーニングコースとなりますので通所の必要はありません。
    ・オンライン訓練受講者の受講場所は、原則として受講者の自宅です。
    ・総訓練時間329時間の内、対面指導17時間、職業人講話6時間、成績考査2時間をオンライン(同時双方向)で実施します。
    ・キャリアコンサルティングは、オンラインで実施します(通信費は自己負担)。
    ・週に1回対面指導を実施します。
    ・資格取得には、試験に合格する必要があります。
    ・動画視聴用の端末は、無償で貸し出します。受講者に明らかな瑕疵がある場合は、損壊に対する弁償を求めることがあります。(スマートホンでの視聴には対応していません。)
    ・訓練用のパソコンは、受講者が用意してください。
    ・受講の際にインターネット接続環境が必要です。通信費は受講者負担です。
    ・不特定多数が利用する公衆無線LAN(Free Wi-Fi等)の使用は認められません。
    ・通信障害が多く発生する際、受講者が新しい機器を整備できない場合は、受講継続ができなくなる場合もあります。

お問い合わせ先

  • 所在地

    〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋686-72

  • 受付時間

    10:00〜16:00(月〜金)

  • 担当

    安藤